- Home
- 日本投資機構株式会社|株式ニュース
- 【8/29 株式ニュース】前場市況まとめ
【8/29 株式ニュース】前場市況まとめ
- 2019/8/29
- 日本投資機構株式会社|株式ニュース
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■8月29日 本日の見出し
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均株価は円高で上値の重い展開。
後場に反発して取引を終えられるかに注目!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日の日本株概況
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
「逆イールド」が和らいだことを好感して
米市場は大幅反発。
東京市場も受け継いで反発が
予想されていましたが
為替が円高へ振れていることもあり
日経平均株価は寄付きから上げ幅を縮める展開となりました。
メガバンクなど13社が28日
各社が保有するリクルートホールディングス(HD)の
普通株式を売却する意向を表明したことも
相場全体の上値を抑える要因となりました。
とはいえ、日経平均株価は2万円台を維持。
下げ止まりを確認した場面では、
業績の良い「優良株」や
成長性の高い「有望株」を拾っていきたいと思います。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■前日の海外概況
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
『NYダウ工業30種平均』
28日のNY株式市場でダウ工業株30種平均は、
前日比258ドル20セント高の2万6036ドル10セントと反発。
米10年債と2年債の利回りが逆転する
「逆イールド」が和らいだことで売り一服となりました。
ナスダックも反発。
個別では決算が好調だったティファニーが買われました。
『為替』
28日のNY外国為替市場で円相場は、
引き続き1ドル=106円を挟んだ動きが継続。
午前に発表された
オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)の
8月のニュージーランド(NZ)企業信頼感指数が一段と悪化が。
オセアニア通貨が大きく売られる展開に。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■主要指数
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
『海外』
・NYダウ:26,036.10ドル (+258.20)
・ナスダック:7,856.88 (+29.93)
・S&P500:2,887.94 (+18.78)
・為替 ドル円:105.85-105.87(-0.14)
『国内』
・日経平均株価:20,377..97円(-101.45円)
・TOPIX:1,482.71(-7.64)
・日経ジャスダック平均株価:3,279.99 (-18.97円)
・東証マザーズ指数:824.36(-16.26)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日のイベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
16:55 (独) 8月 失業者数 [前月比]
16:55 (独) 8月 失業率
21:00 (独) 8月 消費者物価指数(CPI、速報値) [前月比]
21:00 (独) 8月 消費者物価指数(CPI、速報値) [前年同月比]
21:30 (米) 4-6月期 四半期実質国内総生産(GDP、改定値) [前期比年率]
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日の注目銘柄
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
株式新聞が「あおり運転」の対応策として注目されている
「ドラレコ(ドライブレコーダー)」について取り上げたことから
【6697】テックポイント・インク
【7297】カーメイト
【2666】オートウェーブが急伸
などに買いが目立っています。
社会問題になりつつあることから、
長期的な成長期待が高い業種と言えます。